骨材・産機分野一覧
岩石や鉱石を、フレームに固定した固定歯と揺動するスイングジョーに固定した動歯で挟み込んで圧縮して破砕する破砕機です。主に一次破砕に用いられます。
岩石や鉱石を、フレームに固定したコンケーブと旋回運動する主軸に固定したマントルで挟み込んで圧縮して破砕する破砕機です。主に二次・三次破砕に用いられます。
処理物に衝撃力を与えることで破砕・粉砕・整粒する衝撃式破砕機です。主に二次・三次破砕に用いられます。
高い実積率で天然砂に匹敵する粒形、粒度の砕砂を安定して生産します。
媒体にロッドを使用する粉砕機です。比較的均一な粒度の砕砂が得られます。
粗粒から細粒にいたる全ての原料に対して破砕効率が高く、製品の粒度と粒径を一定にする機器です。
環境・資源分野一覧
1本の回転する軸に刃物(回転刃)を複数取付けて破砕する機械です。回転刃にプッシャーで原料を押り付けて、削り取るように破砕します。破砕された原料はスクリーンを通過できる大きさになるまで破砕を繰り返しますので、原料の粒度調整に適しています。
2本の回転する軸に刃物を複数取り付けて破砕する機械です。2つの回転刃が原料をはさんで、鋏のように引き裂く力で破砕します。大きな原料の減容処理や、さらに細かくしたい場合の前処理に適しています。
フレームに固定した固定歯と、可動する動歯で原料を嚙み込んで破砕する機械です。岩石や鉱石の粗破砕に使われます。
構造的に、ハンマークラッシャと同様の方式で原料を破砕します。コンクリートガラやアスガラなど、ガラ等の破砕に向いております。
高速回転しているハンマーによって原料が連続的に強打され、ハンマーと対向位置にある衝撃板に激突、跳ね返ってくる原料同士が衝突によって破砕される機械です。二次破砕向けです。
骨材・産機分野一覧
回転式ふるいのことを言います。ふるい面が円錐形または、円筒形をなし、その内面に処理物を供給し、水平またはわずかに傾斜させた軸の回りに低速回転させる機構を持ちます。網より大きいものは内側に残り、小さいものは外側に排出されます。供給口から網目を順次大きくすることによって、さまざまな大きさに分けることができます。
機械を水平に据付け、往復直線振動をふるい面に与え、処理物を運搬しながらふるい分けを行います。
機械を20度傾斜で据付け、本体の重心位置に取り付けた発振機でふるい面に円振動を与え、振動と処理物の重力で処理物を運搬しながらふるい分けを行います。
多段デッキで構成され、前もって粗粒子を取り除き、希望サイズのふるい分けを簡単にしました。目詰りがなく、コンパクトで経済的なふるい分け機です。
小・中塊や粒体物の篩い分けをはじめ、水を含む原料の脱水、固液の分級など、幅広い用途でご利用いただけます。
一次クラッシャーへの給石とふるい分けができる機械式振動フィーダです。
安定供給・安定切り出しに最適な、ユーラスバイブレータを振動源とした振動フィーダです。
コンベア上の金属を検出し、一次側のコンベア・フィーダを停止させ、製品への混入を防ぎます。
環境・資源分野一覧
本体に内蔵されているシロッコファン(多翼送風機)から吹き上げられた風により、原料を重量物、軽量物の2種類に選別する機械です。
振動や回転を駆使して、原料を選別する機械です。原料によって網の枚数、網目のサイズを変えたり、写真のように傾斜がついている仕様ではなく、ふるい面を水平にして篩うこともあります。
既設のベルトコンベヤ上に吊り下げ、搬送物内に混入している鉄などの磁性体を吸引し、ベルトコンベヤの外へ排出する機械です。
人手による選別作業を目的としたコンベアです。
選別し易いベルトの高さ、速度調整が可能な仕様があります。
強力な永久磁石を高速回転させ、渦電流の反発力によってアルミや銅といった非磁性金属を選別する機械です。
強力に振動するスクリーンデッキが、投入した処理物を大きく揺動させて選別します。
骨材・産機分野一覧
土砂と添加剤・水を混ぜる等、いろいろな用途に使用できる2軸の連続式パドルミキサーです。
一般的にセメント・水・骨材を混合・撹拌するための装置です。
環境・資源分野一覧
高機能土壌改質解砕混合機 【インパクトブレンダ― ラサ工業製】
最大投入塊100mm 大量処理が可能な混合機です。
均一精密混練機 【PELLEGAIAペレガイアミキサ 北川鉄工所製】
1台で4つの機能(計量・解砕・混練・造粒)が可能な混合機です。
建屋内で混合時に発生する粉塵を効率的に集塵する設備です。
骨材・産機分野一覧
運搬したい対象を連続して運搬し、野積みすることができる一般的な機器です。
コンベアのフレーム下部に駆動車輪を備えレールの上を走行する構造となっています。
運搬物を落とす位置を移動させ、目的の位置で大量に貯める事ができます。
環境・資源分野一覧
ベルト上に原料を載せて搬送する装置です。
原料及び用途に合わせて仕様を選定し、ご提供いたします。
両側のコンベアチェーンのアタッチメントに、エプロンと呼ばれるコンベア板を取り付け、そのエプロン上に原料を載せて搬送するコンベアです。
トラフ又はパイプの中に軸を通し、羽根をその軸に螺旋状に取り付け、軸を回転させることにより、原料を搬送するコンベアです。
バケット(バケツ)をチェーンあるいはベルトに連続的に取り付け、バケットの中に原料を投入して搬送するコンベアです。
ベルト式の供給フィーダーであり、汚泥・建設発生土等を安定的に定量供給することが可能です。
粉体をエアーと混合させ輸送します。ブロワー、サイクロン、ロータリーフィダー、バグフィルター等で構成します。
環境・資源分野一覧
圧縮梱包機を各種取り扱っております。原料や用途に合わせて選定提案致します。
圧縮梱包機を各種取り扱っております。原料や用途に合わせて選定提案致します。
圧縮梱包機を各種取り扱っております。原料や用途に合わせて選定提案致します。
圧縮梱包機を各種取り扱っております。原料や用途に合わせて選定提案致します。
発泡スチロールを破砕し、熱により溶かし固化させる機械です。安全性にも優れております。
環境・資源分野一覧
噴霧(超微粒子ミスト)により粉塵を閉じ込め、飛散を防止する装置です。
吸い込みファンにより飛散物を集塵し、ろ布を通過させることで排気をきれいにします。集塵場所及び集塵するものにより、機種選定が必要となります。
搭乗式の清掃機です。工場内外を問わず、砂、ほこりを回収します。
骨材・産機分野一覧
非常に精度の高い200メッシュ分級が可能で、微砂回収能力に優れています。
砂利の原石に含まれているゴミや木屑などの異物を砂利と分離する、文字通り砂利の掃除機です。
環境・資源分野一覧
車両の重量、または車両に積載された積み荷の重量を計測する為の計量器です。写真の様な、地下に埋込むことで自由な方向から乗り降りが可能な埋込式と、地中を深く掘れない立地等で採用される地上型があります。
フレコンバッグを計量する装置です。